RPG

スポンサーリンク
RPG

ピクセルリマスターファイナルファンタジーⅢ【評価・レビュー】

ピクセルリマスター「ファイナルファンタジー」シリーズ第3作目のプレイした感想や評価レビュー。
RPG

COROMON(コロモン)プレイ感想・評価・レビュー

steam版COROMON(コロモン)をプレイしての感想、評価・レビュー ポケモンにインスパイアされたモンスター育成系RPG、ポケモンとはシステム面やバトル面等で差別化がされ粗削りな部分もあるが、次回作に期待できる意欲作!
RPG

ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~評価・レビュー

ライザのアトリエ~常闇の女王と秘密の隠れ家~をプレイしたのでレビュー記事を書いてみました。
RPG

ピクセルリマスターファイナルファンタジーⅡ【評価・レビュー】

steam版ピクセルリマスター「ファイナルファンタジーⅡ」【評価・レビュー】 キャラクター育成システムがやりごたえあり面白い作品、ストーリーは重い。
RPG

ピクセルリマスターファイナルファンタジー【評価・レビュー】

steam版ピクセルリマスター「ファイナルファンタジー」を評価・レビュー。 ピクセルリマスターとしてリメイクされたファイナルファンタジーの原点は思っていた以上に遊びやすい作品でした。
RPG

ソフィーと比べ体感的に遊びにくく感じた【フィリスのアトリエ】評価・レビュー

PS4「フィリスのアトリエ~不思議な旅の錬金術士~」を評価・レビュー。前作「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」に比べ、体感的に遊びにくく感じた作品。
RPG

FFシリーズキャラが多数登場するが二頭身【ワールドオブファイナルファンタジー】評価・レビュー

ファイナルファンタジー歴代キャラクターが多数登場する「ワールドオブファイナルファンタジー」を評価・レビューします
RPG

ドラクエサンドボックスゲーム第一作はブロック配置アクションにストレスあり【DQBアレフガルドを復活せよ】評価・レビュー

PS4「ドラゴンクエストビルダーズアレフガルドを復活せよ」はブロック配置アクションにストレスがあり、建築を長時間プレイする気になれなかった作品。
RPG

ロードの長さとBGM流用が目立つPS4版「ドラゴンクエストXI」評価・レビュー

プレイステーション4版「ドラゴンクエストXI」を評価・レビューです。2019年9月27日にはスイッチ版の発売が控えている今作ですが、プレイステーション4版の「ドラゴンクエストXI」について知っておき、スイッチ版の購入を検討してください。
RPG

PS4シリーズ一作目、ソフィーアトリエは入念に作りこまれた良ゲー以上の作品【評価・レビュー】

プレイステーション4「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」を評価・レビューしていきます。 初見プレイヤーにも安心設計の今作の魅力をお伝えしていきます!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました