Dauntless装備効果(Cell)MOBILITY編【プレイ日記12】
どうも、ヌヌです。
Dauntless(ドーントレス)プレイ日記第12回目!
今回はサブ効果(Cell)MOBILITY(移動補助)編です。
サブ効果(Cell)MOBILITY(移動補助)
移動補助というだけあって、スタミナや回避関連のサブ効果が多いです。
調べていてこのカテゴリはかなり重要だと思いました。
使いやすそうなサブ効果
Agility Cell:回避時のスタミナコストを削減
Conditioning Cell:スタミナ再生を増加(スタミナ回復速度かな)
Endurance Cell:最大スタミナを増加
の3つでしょうか。
ここ最近、ソードに目覚めておりまして、XBOXコントローラーで遊んでいるのですが、
Y→Y→X連打の無双的な攻撃にハマっていて、
スタミナ消耗型なのでスタミナ消費を抑えるドリンクを使いながらやってますが、
それでももう少しスタミナまわりの効率をよくできないかと考えています。
まとめ
こういう地味だけど確実につけているのとつけていないので効果の違いがでるサブ効果というのはあなどれないものです。
実際ソードで遊んでいる際にスタミナ系のサブ効果の物を付けて遊んでみましたが、
付けていない時との差があきらかでしたヽ(゜ー゜;)ノ
武器の種類によってもよしあしがあると思いますので付け替えて遊んでみてください。
また、Youtube「ヌヌのゲームチャンネル」では初見歓迎!生放送も時々やっておりますのでお気軽に遊びに来てください!
チャンネル登録もぜひ!
関連記事

Dauntless装備効果(Cell)DEFENCE編【プレイ日記10】
基本無料ハンティングアクションDauntless(ドーントレス)プレイ日記第10回、今回は武器防具のサブ効果(Cell)DEFENCEについて書いています。

Dauntless装備効果(Cell)POWER編【プレイ日記11】
基本無料ハンティングアクションDauntless(ドーントレス)プレイ日記第11回今回は武器防具のサブ効果(Cell)POWERについて書いています。
ディフェンス編、パワー編は上記をご覧ください。
コメント