Dauntless属性と弱点属性について【プレイ日記4】
どうも、ヌヌです
Dauntless(ドーントレス)プレイ日記第4回(再編集投稿版)です!
今回は属性と弱点属性について書いていきたいと思います。
ドーントレスの世界の属性の種類
左からテラ、ナチュラル(無属性)、ブレイズ(火)、フロスト(氷)、ショック(雷)、レディアント(光)、アンブラル(闇)の7属性があります。
属性の強弱関係
ドーントレスの属性強弱関係図はこのような形になっています。
火⇔氷:テラ⇔雷:光⇔闇の関係となっており、唯一弱点が無いのがナチュラル(無属性)になります。
モンスターの弱点属性の武器を作ろう!
上の画像の右下をご覧ください。この武器は雷属性のソードですが、この武器でナチュラル(無属性)対して攻撃した場合の武器トータルパワーは100になり、雷属性を弱点とするテラ属性に攻撃した場合の武器トータルパワーは180になります。雷属性のモンスターに対して攻撃した場合の武器トータルパワーは60になります。
モンスターの属性にあわせた防具を作ろう
上の画像は氷属性の防具です。画像右下の説明を見ると、氷属性の攻撃に対し+50のレジスト(防御力)を追加し、逆に火属性の攻撃に対しー50となるって考えると当然っちゃ当然だけど敵の属性にあわせて耐性のある防具を装備したほうが安心して戦えますね!
まとめ
というわけで、今回は属性の種類と属性関係図に加え武器、防具の属性補填値に関して書いてみました。管理人は素材の入手的な問題で防具は無属性で武器に素材を使おう!っていう感じでやっていたのですが、上位ランクのモンスターになればなるほど攻撃が痛くなり途中から装備をしっかり属性別に整えるようになりました。
そしたらわりとダメージを防いでくれているので属性は大事だなぁっと再認識した次第です。。
コメント