【FFDCG】シャントットデッキで色々試そうFFDCGプレイ日記2
前回はゲームのサービス開始というのもあり手探り回でしたが、
今回はメインのデッキとして使用したいシャントットデッキ(土)属性でプレイ。
シャントットの今作の特徴は、すばやさは低めだが、体力はあり、メンバー強化にすぐれるというものがあります。
15%で発動する「比類なき魔力」がソレですね。
ただ確立としてそこまで高いわけではないと思ったのでおもいきって今回は、
シャントットデッキで土属性ボーナスなしデッキを作ってみよう
FFDCG「シャントット属性ボーナスなしデッキ」
ってなわけで、こちらがそのデッキです。
まず、「属性ボーナス」ってなにかと申しますと、デッキのカードに各々属性があり、その属性をリーダーの属性に整えて編成すると★コスト5つ分のボーナスが付きます。
★コストというものは、キャラクターカードの右上の★のことです。
リーダーの属性にあわせてデッキ編成するとそれだけいいカードをデッキに盛り込めるっていう認識だったのですが、今回はあえて「ボーナスなし」のデッキ作りをしました。
FFDCG「シャントット属性ボーナスなしデッキ」キーカード
この「属性ボーナスなし」デッキでキーになっているカードは4枚で、
ティーダ:コストの高い敵メンバーを手札に戻す(使い勝手が非常にいい)
ガブラス:最も体力の低い敵メンバー1体を戦闘不能にする能力とシャントットの比類無き魔力の対象としても使える
ファリス:最も体力の高い敵メンバー1体に3ダメージを与える(素早さもそこそこ早い)
オルトロス:指定の敵スクエアにいるコスト5以下のメンバーを手札に返す
(使いどころは難しいが敵のコストと状況をみて高めのコストの強いメンバーを出してくるマスに予測して仕掛けるのも手)
の4キャラクターがわりと使いやすいキャラクターかなと現段階では思っています。
属性ボーナスありのデッキよりも属性ボーナスなしデッキのほうが型にハマるというかいい感じにバトル運びができていたのではないかと。
FFDCG「シャントット属性ボーナスあり」デッキ
こちらは属性ボーナスありのデッキも考えてみようと思って少しいじった感じのデッキですが、あまり勝率はたかくないです。
属性ボーナスありデッキのほうでは、ガラフ、クルル、プリッシュでうまくできないものかなーっと思ったのですが、あまり効率が良くないのでオマケ程度に考えて、残すとしたらプリッシュ、ガブラス、の2人は残し、組み合わせて効率的に回せるような土デッキにしたいなぁって考えています。
関連動画
コメント