アビセアメインクエスト攻略3[ミザレオ編]【FFXIプレイ日記36】
どうも、ヌヌです。
アビセアメインクエスト攻略第3回、「アビセア‐ミザレオ」を攻略していきます。
アビセアメインクエスト「魅惑の大提灯」
マップ配置は上記の画像の感じになります。
アビセア、ラテーヌ、コンシュタット、タロンギから比べると場所が固まっている感じですかね?。
1:オロボン雑魚討伐→オロボンの頬肉
(F-5)周辺に生息しているオロボンの雑魚を討伐し、
トリガーアイテム「オロボンの頬肉」をゲット。
2:トリガー「オロボンの頬肉」→オロボンNM
アビセアーミザレオ(F-5)オロボンエリアの???に「オロボンの頬肉」をトレードすると、オロボンNM「Cep-Kamuy」がPOPするので倒す
タゲ対象に魅了効果技をもっているため、フェイス盾にタゲを固定させるほうがいいです。
うっかりタゲを取ってしまい、魅了されて、NMが消滅するっていうのを一回やってしまったw
だいじなもの「美しいオロボンの肝」をドロップ
ドロップしなかった場合は雑魚オロボンからやり直しです。
3:時間POPNM「Heqet」
(I‐6)の河原、トード生息地に時間でPOPするNM「Hwqet」を討伐
だいじなもの「破けたポロッゴの帽子」をドロップ
ドロップしなかった場合は20分前後で再POPです。
メインクエストNM「Cirein-croin」
座標(G-5)のカニ生息地にある???に「破けたポロッゴの帽子」と「美しいオロボンの肝」を所持した状態で調べてPOP
結構タフな感じでしたが、レベル99、アイテムレベル119(シーフ、ムンム装備)では安定して倒せました。
まとめ・おまけ
というわけで、アビセア‐ミザレオ攻略完了です。
時間POPNMのだいじなものドロップが100%ではないのが残念だったりします。
というか星唄のボーナス効果でだいじなものトリガーは100%ドロップでもいいような気がします。
ほっとんど、アビセアエリアに人いないしね・・・(個人的にはプチ金策や装備アイテム的に実用的ではないのかなーって思いますが)
あと、ポロッゴのNMが一回でだいじなものをドロップしなかったので、カトゥエラ族討伐してきました(アビセアクエスト進行条件の1つでもあります)
月齢が満月では再POP15分、該当しない場合はヴァナ時間9:00にPOPするそうです。
場所は天華崎(G-10)にPOPします。
シーフ専用でレベル99でも実用的な二刀流効果UP性能付のレイダーブーメランをドロップするNMです。
アビセアミザレオからバルクルムに移動するとイベント
コメント