ナイト装備紹介【通常装備】2020.08.31ver【FFXIプレイ日記56】
どうも、ヌヌです。
2020年8月のキャパシティーポイントキャンペーンで「ナイト」をマスターしました!
実はちょくちょく暗黒騎士のマスターの前後からナイトで遊んでいたのですが、
盾ジョブということもあり、色々苦労したジョブでした。
ナイト装備紹介【通常装備編】
今回はナイトの装備ということで、ナイトの装備で一番大事な要素、それは
防御力&ダメージカット
です。
そんなことは知ってるって当たり前じゃん!って思うでしょ?( ゚Д゚)
そうなんです、しっかり揃えたら揃えたなりのダメージカット力があるんですよ・・・。
で、今回の装備紹介なのですが、2020.08.31ってなっているのはジョブマスター時点の装備のご紹介になります(2020年9月入って装備調整したので・・・それは別の機会にでも)
今回も部位ごとに画像を付けて紹介していきますので1つ1つ見ていきましょう(^^)/
武器:ネイグリング
アンバスケード武器片手剣の「ネイグリング」を使用しています。
装備ジョブが多く汎用性も強さもなかなかな武器です。
これより上になると、レリック、ミシック、エンピリアン、イオニック等の武器になってきますが、一応作成しようかとじみぃに進めているのはミシックの「ブルドガング」です。
盾:「イージス」
エミネンスポイント週上限が10万ポイントまでになるまでは比較的旧紙幣の競売取引も落ち着いていたのではないかと思うのですが、それよりも前にがんばって金策して作ったのがレリックウェポン(盾だけど)の「イージス」です
これがなかったとしても、他にも強い盾はありますし、バージョンアップで盾の性能があがったりもしているので、「イージス」じゃなくても強いとは思いますが、「イージス」があったら安心感はあります。
「イージス」は魔法防御、「オハン」は物理防御として名高いですね。
「オハン」も地味に地道に製作中(´・ω・`)
矢弾:ストンチタスラム
体感しにくい「全状態異常のレジスト」と「詠唱中断率」、そして「被ダメージカット」の底上げに「ストンチタスラム」を選択しています。
頭装備:アルケツッケット
スペリア3(ジョブポイント500)という敷居の高さはあるものの、高い被ダメージカット、被ダメージをTPに変換、全状態異常のレジストという3点セットかつ、ナイトの弱点でもある命中をおぎなってくれるけど、魔回避はいらねぇ・・全部受け止めてTPにしてやるぜ☆という豪の「アルケツッケット」を選択。
個人的には割と好きです
首装備:黄昏の光輪
アビセアのラスボスのドロップアイテムである「黄昏の光輪」を選択。
アビセアのラスボスまでたどり着くのが大変な上、ドロップ率も良くない(・_・;)
これより上の装備になるとユニティウォンテッド、ベヒーモスの縄張りのソベランベヒーモスの落とす「ソベランの箱」から入手できる「ロリケートトルク+1」オグメ付きが最高かもしれない
耳装備:セサンスピアス&ブルタルピアス
手数を増やすという点で暗黒騎士の時と同じ「セサンスピアス」です。
こちらも暗黒騎士の時と同じ「ブルタルピアス」です。
手数を増やしてダメージを与えて敵対心を稼ぎ盾役を全うする的な考えでしたが・・。
胴装備:RVサーコート+2
ナイトのAF(アーティファクト)の強化装備である「RVサーコート+2」です。
敵対心+、ファストキャスト、ダメージカットとバランスの良い構成になってますが、
+2にくるまでが色々と大変でしたし、時間かかります・・・。
手装備:RVガントレ+2
こちらもナイトのAF(アーティファクト)の強化装備の「RVガントレ+2」です。
ナイトが泣いて喜ぶ命中+、敵対心+、被魔法ダメージカットにシールドマスタリーもお付けして・・さらにさらに!同じシリーズで装備していただけると命中も増加する機能を付けてこの価格!いますぐお電話下さい!!な装備です(*´Д`)
指装備:月明の指輪×2
ナイトがほしいステータスが揃っている指輪の「月明の指輪」です。
一気に耐久性が向上、二つ装備すればHP+200は大きい。そして競売で高かった(*_*)
背装備:ルディアノスマント
アンバスケードマントのナイト版「ルディアノスマント」です。
敵対心+、ダメージカット、HP、VIT、命中+おまけに攻+
色々ナイトに必要なプロパティを追加しました(*´Д`)
腰装備:フルームベルト
腰装備は「フルームベルト」を選択しました。
ダメージカットやMPに変換が数値は少ないながらもあったらいいかもと思って使っています。
両脚装備:アルケコッシャレ
両脚装備は豪の装備の「アルケコッシャレ」を選択。
ナイトだけでなく、戦士や竜騎士も装備ができるので、サブ盾するようなことがあるときは装備すると面白いかも?。
両足装備:RVレギンス+2
ナイトAF(アーティファクト)の強化装備「RVレギンス+2」を選択。
命中+や盾発動で被物理ダメージの5%をMPに変換しつつ、コンビネーションの命中+がうれしい一品。
ナイト用ケアル装備
ケアル装備と書いてありますが、装備しないよりは回復量を+しようと集めた装備をご紹介します。
ケアル用耳装備:ナーリシュピアス(+1)
ユニティウォンテッドNMエフト族の「インツリア」がドロップする「インツリアの箱」から入手できる「ナーリシュピアス」と「ナーリシュピアス+1」を使っています。
気持ち回復量と詠唱時間短縮になるので、ケアル詠唱に着替えを組み込んで使用しています。
まとめ
ナイトのジョブポを始めた頃はスレビア装備だったり、フラマ装備だったりを装備していましたが、耐久性(防御力)の問題だったり、命中が足りず、攻撃が当たらなかったり、敵対心がたりずにターゲットがふたついてしまったりしていました。
RVシリーズで敵対心を稼ぎつつ、マントの+10である程度はカバーできるようになりますが、上記の装備でも安定させるにはもしかしたら大変かもしれません。
その上で、マスターした後に装備を色々検討しましたので、今後そちらも記事にしていきたいと思っています(^^)/
コメント