独特な世界観とカードバトルな赤ずきんsteam版「満月の夜」評価・レビュー
どうも、ヌヌです。
今回、評価・レビューしていくのはこちら
満月の夜です。
steam版「満月の夜」とは?
このゲームはもともとスマホゲームらしく、課金要素としては追加要素の部分でDLCが用意されていたりしますが、無くても十分に遊べるタイトルとなっています。
ちなみに価格は0円(DLCが有料)となっています。
ストーリー
赤ずきんは、小さい頃からおばあさんと二人っきりで生活していた。だが不幸な事に、おばあさんはある日突然いなくなってしまった。
警備隊の調査結果によれば、どうやら黒き森に向かったようだということだ。
唯一の肉親を捜すため、赤ずきんは一人で暗き森へ向かった…
ゲームの特徴
・8つのクラス(一部DLCクラスあり)
・ライトな戦略で遊べるカードゲーム
・デッキ構築ローグライク
・ランダムイベントと冒険
steam版「満月の夜」を遊んでの感想
独特な童話の世界でデッキ構築型ローグライクカードゲーム。
個性が強すぎる登場キャラクターにどこかぶっとんでしまったかのような赤ずきん。
なんといっても印象深かったのは
この赤ずきんですw
戦闘勝利時のイラストなんですが、なんともいいお顔をされているじゃないですかw
他の部分はわりとダークファンタジー的な童話赤ずきんって感じなんですが、
上記の絵はまた別格。
肝心のローグライク型カードゲームの部分はというと、そこまでデッキ構築において困るというかこれがないと進めないっていうのがそこまでないんじゃないかなって思いますが、進むにつれて後半の敵はけっこーいやらしい効果のカードを使ってきたりします。
それでもこのゲームはテンポ良く進んでいくのでやられたとしてもそこまでストレスになることなく、ランダムイベント(3つの候補からイベントを1つ選択し進めていく形式)もあるのでそこまで飽きずに遊べたりします。
無料で入手できるゲームですので、なにか遊びたいけどなんかないかなって時にプレイしてみてはいかがでしょうか?。
総評・まとめ
というわけでまとめです。
無料ゲームにありがちなアラの多いゲームとは違って遊びやすく、DLCを購入しなくてもじゅうぶんに遊べる作品です。
カジュアル系カードビルド型ローグライクですので、カードビルド系のゲームをプレイしてみたいけどって方には無料ゲームですし入門編としても遊びやすいかもしれません。
また、グラフィックも独特で登場するキャラクターも個性豊かなキャラクターが多く登場します。
ランダム進行型というのもあって、何回もプレイしているのにこのキャラ見たことないっていうキャラも結構登場します。
それではsteam版「満月の夜」の評価・レビューは・・・
7.5/10点です。
無料ゲームの中では結構色々と高水準でできているゲームではないかと思います。
コメント