日本神話の世界を体験できる「大神HDリマスター絶景版」を評価・レビュー
どうも、ヌヌです。
過去に実況したタイトルをご紹介&評価・レビューというわけで今回は、
PS3「大神HDリマスター絶景版」を評価・レビューしていきます。
PS3「大神HDリマスター絶景版」とは?
プレイステーション2用ソフト「大神」をHDリマスターしプレイステーション3で発売された名作「大神」
開発はクローバースタジオ、販売はカプコンの作品で、日本の神話や昔話を題材とし、独特なグラフィック表現やアクションが盛り込まれた大作であり名作中の名作です。
あらすじ
むかしむかし、神話の時代。
人々が平和に暮らしていた国に「ヤマタノオロチ」が蘇り、
世界を闇の中に閉じ込めてしまいました。
そんな中、
ただ一つの災厄をまぬがれた「神木村」。
その村のご神木に宿る精霊「木精サクヤ姫」は、闇の世界に光を取り戻すため、
「大神・アマテラス」を、復活の儀によって現世に呼び戻すのです。
物語を彩るキャラクター
主人公は伝説の大神「アマテラス」
百年前のオロチを封じる戦いで傷つき実態を失うが、現世に復活し少しづつ力を取り戻しながら世界の生命を取り戻していく。
アマテラスの相方「イッスン」
旅絵師として旅する小さな妖精で口の悪さが特徴。アマテラスの「筆しらべ」に魅せられて共に旅をする
神の力「筆しらべ」
世界を絵のように切り取り、筆を走らせ、様々な奇跡を起こすことができる力。
壊れた橋を筆で書いてなおしたり、枯れた木に円を書くことで花をさかせたり様々な力がある。
戦闘
世界に光を取り戻すため、様々な妖怪と戦うアマテラスが使う装備は「三種の神器」の鏡、勾玉、剣の3種類と筆しらべによる攻撃。
また、神器はメインとサブの2つを装備することができ、メインに装備した場合とサブに装備した場合で効果が変化する。
筆しらべによる攻撃は敵の盾を破壊したり、風をおこして敵をひるませたりと様々。
神器の鏡、勾玉、剣の3種も攻撃力やヒット数、攻撃速度等それぞれに特徴がある。
大技「大神おろし」
妖怪の手によってタタリ場となってしまった大地
この大地を生命あふれる大地へと取り戻せる手段がアマテラスの大技「大神おろし」だ。
武術の師匠「小柄流頭首 小柄 鬼斬斎」
攻撃手段や回避、防御等のアクションを教えてくれるのが、
小柄鬼斬斉というおじいさんだ。
このおじいさんはすごく優しそうでおとなしい感じなのだが・・・稽古モードになると・・
顔が回転し、温厚だった性格はどこへやら・・厳しい武術師匠へと変貌するw
だが、数多くの武術を有料ではあるが教えてくれるとてもありがたいご老人。
幸玉(さちだま)
幸玉とは、動物にエサを与えたり、人間の願いをかなえた時の幸せによってうまれ、
幸玉によってアマテラスのステータスを強化する事ができる。
得に墨ヒョウタンの最大値は「筆しらべ」で消費するので優先してあげておきたい。
PS3版「大神HDリマスター絶景版」のここが◎!
・日本の昔話や神話を体験できる
・登場するキャラクターがどれも個性的で面白い
・水彩画や墨絵のような独特のグラフィックが味を出している
・「筆しらべ」のようなシステムはこのゲームでしか体験できない
PS3版「大神HDリマスター絶景版」のここが×!
・ストーリー進行で筆しらべを求められた際にわかりにくい場面がある(その場にヒントはちゃっかしある)
総評・まとめ
今回はPS3版「大神HDリマスター絶景版」をご紹介でしたが、この作品はオリジナル版はプレイステーション2になり、
プレイステーション3でHDリマスター化され、2019年現在ではプレイステーション4、XBOXONE、パソコン版(STEAM)、
ニンテンドースイッチと他機種にわたり発売されております。
というわけでPS3版「大神HDリマスター絶景版」の得点は・・・
というわけで、満点です。
問答無用で満点です、ありがとうございます。
音楽、世界観、ストーリー、作品ボリューム、キャラクターの個性等すべてにおいてオススメの作品と言えます。
未プレイの方はぜひともプレイしていただきたい作品です。
関連動画
Youtubeチャンネル「ヌヌのゲームチャンネル」では毎日18時更新でゲーム実況を配信しておりますので是非遊びに来てください!。
また、チャンネル登録も是非よろしくお願いします!。
———————————————-
●大神HDリマスター絶景版(theBest)
●公式サイト http://www.capcom.co.jp/o-kami/zekkei/
●CAPCOM
●PlayStation3
●2,990円+税
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント