PS4シリーズ一作目、ソフィーアトリエは入念に作りこまれた良ゲー以上の作品【評価・レビュー】
どうも、ヌヌです
過去に実況したタイトルをご紹介&評価・レビューというわけで今回は、
PS4「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」を評価・レビューしていきます。
PS4「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」とは?
PS4「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」は2015年11月19日にコーエーテクモゲームスより発売された人気シリーズになります。

このシリーズは初期からプレイしてるんだっけ?

最初期のザールブルグシリーズから遊んでるよ
ソフィーのアトリエの絵を担当されている絵師さんは「NOCO」氏と「ゆーげん」氏が担当しており、世界を彩っています。
あらすじ
ソフィーは亡くなった祖母から教わった錬金術でキルヘン・ベルという緑豊かな町でアトリエを営んでいますが、その腕前はまだまだ・・・。
そんなある日、見慣れない錬金術の図鑑を見つけます。
ですが、途中からは白紙・・・。
依頼された「山師の薬」を錬金術で作り、そのレシピを図鑑に記した事でソフィーの錬金術士としての物語は始まりを告げます。
キャラクター
主人公ソフィー
亡くなった祖母から錬金術を教わり、アトリエを引き継いだ少女。錬金術の腕前はまだまだで失敗続きの様子。
モニカ
同じキルヘン・ベルに住むソフィーの親友
オスカー
キルヘン・ベルで母親と八百屋をきりもりする少年。幼い頃から植物の声をきくことができる不思議な能力をもつ。
探索
錬金術で使う材料は探索で入手する事ができる。
採取できる場所には採取シンボルがあり、それを調べる事によって錬金術で使用できる素材を入手する事ができる
戦闘
探索マップでは魔物が徘徊しており、接触することで戦闘が開始される
戦闘では左にタイムカードで行動の順番が表示され、行動によってかかる時間は様々。
調合
アトリエシリーズのメインとなる錬金術による調合システム。
不思議シリーズの調合システムは他シリーズとは異なり、視覚的な調合システムになっています。
色やサイズを組み合わせ、ボーナスをうまく獲得し調合しよう!
PS4「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」のここが◎!
・キャラクターが可愛い
・過去作を未プレイでも過去作を知らないとわからないというものが無い
・安心のしっかりチュートリアル設計
・採取システムの簡略化
・調合システムの視覚化
・安定したフレームレートによりキャラクターの動きがいい
PS4「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」のここが×!
・特になし!!
総評・まとめ
アトリエシリーズはだいたいの作品が3部構成で発売されており、今回ご紹介した「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」はアトリエ不思議シリーズ第1作目にあたる作品です。
基本アトリエシリーズはどの作品もチュートリアルがしっかりしており、物語もどこから遊んでも問題ないように設計されているので未プレイの方でも安心してプレイできるようになっています。
初PS4進出シリーズタイトルの今作はPS4の高スペックによりフレームレートの安定化やロード時間ストレス等もなく、遊びやすい設計になっているのも評価できる点です。

ヌヌがここまでほめるのもめずらしいわね

それだけこの作品が良くできてるってことさ
というわけで、PS4「ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術士~」の点数は・・・
文句のつけようがない!10点満点です!

アトリエシリーズ好きすぎて点数あまくなってない?

そ、そんな事ないよ?しっかり吟味したもの。

ならいいけど、ヌヌのアトリエ好きは尋常じゃないわよね

そうだけど、好きだからこそあえて酷評する事もあるよ?

愛ゆえにって事ね。私も今作はシリーズの中でも良ゲーだと思うし、初見さんでも遊びやすい作品だと思うわ。

でしょ?、なので今回紹介した「ソフィーのアトリエ」は10点満点なのさ。
関連動画

Youtubeチャンネル「ヌヌのゲームチャンネル」では毎日18時更新でゲーム実況を配信しておりますので是非遊びに来てください!。

チャンネル登録も是非よろしくお願いします
———————————————-
●ソフィーのアトリエ~不思議な本の錬金術師~
●公式サイト http://social.gust.co.jp/sophie/
●株式会社コーエーテクモゲームス
●価 格:[PlayStation®4/PlayStation®3]
通常版 各6,800円+税 / プレミアムボックス 希望小売価格 各9,800円+税
ダウンロード版 販売価格 各6,000円+税
[PlayStation®Vita]
通常版 5,800円+税 / プレミアムボックス 希望小売価格 8,800円+税
ダウンロード版 販売価格 5,143円+税
CERO:B(12歳以上対象)
ネットワーク対応:ダウンロードコンテンツ対応予定、クロスセーブ対応予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント