【PS4】戦国無双4-Ⅱを評価・レビュー【過去に実況したタイトルをご紹介】

スポンサーリンク

どうも、ヌヌです。

過去に実況したタイトルをご紹介&評価・レビューというわけで今回は、

「戦国無双4-Ⅱ」を評価・レビューしていきます。

スポンサーリンク

戦国無双4-Ⅱとは?

 

2015年2月11日に発売されたPS4、PS3、PSVタイトルになり、コーエーテクモゲームスの人気無双タイトルシリーズになります。

2019年6月現在でも戦国無双4-Ⅱは人気があり、中古販売でも準新作タイトルよりも高価もしくは同等の価格帯で販売されている等の人気っぷり。

今作では新規プレイアブルキャラとして「井伊直政」が参戦しています。

 

「井伊直政」のつねに最善を尽くし戦うという信念のもと戦いに身を投じ、徳川の守護神たる「本田忠勝」と肩を並べるまでに成長していく物語、「井伊直虎」との親子関係もまた、これまでの無双シリーズとは違った一面が見れる作品に仕上がっています。

戦国無双4-Ⅱの特徴

武将たちの生き様を描き出す新生「無双演武」

前作「戦国無双4」は地方・勢力を主軸にストーリーが展開されていましたが、

「戦国無双4-Ⅱ」では、全てキャラクター視点で描かれた「無双演武」となっています。

「戦国無双4」で新たに参戦した武将や、人気の高い武将たちを中心に各キャラクターに焦点を当てた独自のストーリーとなっています。

無限城が進化して登場

「戦国無双」、「戦国無双2」で登場した「無限城」がリニューアルして登場し、各ステージのミッションをクリアしながら上階を目指す従来のものと、短時間でも遊べるモードも追加されています。

ゲームシステムもリニューアル

敵の表示数の増加

無双シリーズの特徴である群がる敵をなぎ倒すのがさらに爽快に!。シリーズ作品が進化していくたびに視界範囲に表示される敵の数が多くなり、やり応えと爽快感が強化されています。

士気の重要性の強化

過去作の無双シリーズはわりとゴリ押しで敵兵士や武将をなぎ倒し進む事ができましたが、プレイヤー一人が戦っているのではなく、軍と軍の戦いで、士気が上がれば戦況を有利に進める事ができ、士気が下がれば敵に拠点を取られる等の危険性があるというのを今作では再認識させられる。

左の画像を見ていただくと、マップ右側の赤く塗られた場所が敵の士気の高いエリアになり、マップ上に旗のマークが旗持ち兵となる。この旗持ち兵を倒す事により、赤く塗られた敵の士気の高いエリア(強化エリア)を解除する事ができる仕組みになっている。

また、兵士の行動パターンの追加や武将のアルゴリズムの強化等により戦場の駆け引きをより楽しめるようにパワーアップされている(公式サイトより)

演出の強化

武将達の会話イベントでは背景やカメラワーク、エフェクト等の演出が強化され、より雰囲気や空気感を感じれる作品になっている。

成長要素・アイテム収集等のやり込み要素は健在

属性やレアリティ等バリエーションが今作も豊富に存在する「武器」や「技能」

武器同士、軍馬同士を合成して強化することが可能になり、収集だけでなく強化する楽しさも追及され、お気に入りのキャラクターをとことん育成できるのも今作の醍醐味。

クロスセーブに対応

PS4、PS3、PSV版の間で、ネットワークを経由する事によりクロスセーブが可能

戦国無双4-Ⅱのここが◎!

管理人の個人的な見解となりますのでご参考までに。

戦国無双シリーズはPS2の「戦国無双」から遊んでいるタイトルになります(一部の猛将伝・エンパイヤーズも含め)。

初期の戦国無双シリーズはグラフィックの問題や敵表示数の問題、アクション性等の問題もありましたが、戦国無双4-Ⅱはいい形で進化のある意味究極形(システムや演出面)なのではないかと思います。

今作ではキャラクターにスポットをあて、選択したキャラクターを中心に物語が進んでいき、それぞれの生き方だったり、生き様を描いているのがいい部分でもあり、プレイする人によってはこのキャラでストーリーを楽しみたかった!っていう意見も少なからずでているのではないかとは思います。

育成面ではレベルにより育成だったものが、技能修得という形で兵法書を使ってスキルパネルを解放して強くするようになりましたが、こういう形でもプレイヤーに育成の方向性だったりを決めさせてくれるというのはいいなと思いました。

戦闘において無双オロチシリーズのようにキャラクターを入れ替えて陣地を縦横無尽に暴れられるのもいい点ですね。

戦国無双4-Ⅱのここが×!

敵の表示数だったり、戦闘において士気のやりとりによって、より作品としての仕上がりを見せた「戦国無双4-Ⅱ」ですが、

名持武将に関しては武将なのでしょうがないと思うのですが・・・一般兵士や旗持ち兵に神速攻撃が阻まれるのがちょっとストレスでした。

あとは、難易度の問題なんだと思うのですが、技能修得のための兵法書がなかなか手に入らない点。

総評・まとめ

というわけで、「戦国無双4-Ⅱ」の点数は・・・

9.2点とさせて頂きます!

無双ゲームが好きで遊んだ事がない方にオススメできる一本です!。是非まだ遊んだ事が無い方は遊んでみてください!

ちなみに、管理人の好きな戦国無双キャラクターは「阿国」さんです(‘ω’)b

関連動画

Youtubeチャンネル「ヌヌのゲームチャンネル」では毎日18時更新でゲーム実況を配信しておりますので是非遊びに来てください!。

また、チャンネル登録も是非よろしくお願いします!。

———————————————-

●戦国無双4-II

●公式サイト https://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/2/

●コーエーテクモゲームス

●PlayStation4/PlayStation3/PlayStationVita

PS4 通常版 6,800円+税 ダウンロード版 6,000円+税

PS3 通常版 5,800円+税 ダウンロード版 5,143円+税

PSV 通常版 5,800円+税 ダウンロード版 5,143円+税

TREASURE BOX PS4版 11,800円+税

PS3版 10,800円+税

PSV版 10,800円+税

———————————————-

コメント

タイトルとURLをコピーしました